■このホームページには一部の記事に広告リンクが掲載されております

新着情報

2024/1/23 アフィリエイトは日本人の人口が減っても稼げる? を公開しました

2024/2/3 アフィリエイトにおいて「楽して稼ぐ」とは? を公開しました

RSS

アフィリエイトトレジャーでスマホサイト作成TOP > 知ると便利な知識 > スマホサイトで情報商材を紹介する必須条件とは?

スマホサイトで情報商材を紹介する必須条件とは?

 

商品








1:スマホサイトで紹介できる商品は




今まで、アフィリエイトトレジャー及びに
パーフェクトトレジャーでは作成が
できなかったスマートフォンサイト。

それが


スマホサイト作成


当サイトのコチラ↑のカテゴリの記事で紹介した、
トレジャーツールを使ってスマホサイトを
作る手順を知ったアナタは、
何を紹介しようか考えてるハズです。



スマホユーザー向けの商品といえば、

・FX口座案件
・着うた
・ダイエットサプリ
・引っ越し見積もり


とあげ出すとキリがありません。


当然ですが、まず、その端末で見れる
商品のサイトを選ぶのが大前提です。

一般的には、例えば有名なASPの
A8NETで取り扱われてるような
商品を紹介するのが無難ですね。


アフィリエイト報酬は金融系はともかく
それ以外は金額がたかが知れてるので
定期的なサイト更新が必要です。


といっても、どんなに参考文献を揃えても
紹介文が全く書けないような高額案件より

ちょっとの労力で沢山のコンテンツが
書けて成約もしやすい少額案件の方が
継続する上では良いと思います。



『塵も積もれば山となる』

と言われるように、まさに、
アフィリエイトを継続できる秘訣なのです。


言ってしまえば、Amazonや
楽天といった有名所は成約しやすく
少額でも実績をつけるには良い案件です。

(ただしサイトで紹介できるようにするための審査が厳しいです)




モバイルで例えると分りやすい



携帯電話



今はandroidやiPhoneといった
スマートフォン端末が普及してますが、
10年前(2010年頃)には
携帯アフィリエイトがありました。


これは、ご存じ折り畳み式の携帯端末を
持つユーザー向けのサイト・
ホームページを作っていく手段でした。

尚、アフィリエイトトレジャーでは
携帯サイトは作れません。



(パーフェクトトレジャー及びモバイルトレジャーは携帯サイトの生成が可能です)


そのモバイルサイトで紹介できる案件は、
着うたやデコメが殆どでした。

他は、サプリメントや化粧品の購入や
資料請求といった案件も。


わざわざパソコンを立ち上げてまで
購入するような商品ではありませんよね。

パソコンと言えば情報商材がメインです。


そこでもしも、アナタが今までに
情報商材を紹介して実際に売れたことが
あるとしたらですよ?





3:情報商材をスマホサイトで紹介



情報商材



情報商材といえば、ASPはインフォトップです。

商品やジャンルによるのですが、
紹介報酬が平均6,000円と高いです。


商品によっては報酬が12,000円を
超えるオイシイ案件まであるのです。

それなら是非紹介したいところですが・・・



「スマホユーザー向けに情報商材を紹介するの?」

「え?表示されないでしょ?」

「決済は?」




という疑問や課題が出てくると思います。

単刀直入に申し上げますと



スマホからアクセスして商品ページは表示される?


スマホサイトとして表示される案件はあります


決済も無事にできるの?


インフォトップならできます



以上、スマホユーザーがアナタの
アフィリエイトリンクをクリックして、
商品ページにて決済まで進み、
成約されればOKですよね。

この流れをスマホ1つで出来れば
基本的には何の問題もありません。




4:見辛いページは成約しにくい



情報商材



スマホ端末からアクセスして、
ページ自体が見辛いと決済まで進まず
成約されないことが多いです。

その見辛いページというのは、



PCでしか表示されないWEBサイト





つまり、指2本で広げて拡大しなければ
ならないホームページのことです。

何より、字が小さすぎて
読む側は疲れてしまいますからね。




5:パソコンのみDL可能な動画コンテンツ



動画コンテンツ



また、情報商材は購入者専用ページから
動画データ(MP4)をパソコンへ
ダウンロードするというものもあります。

そのデータは再生時間によりますが
多いモノでは1GBを超えるのです。


そんな大容量のデータを
スマートフォンでは保存しきれません。

(最悪クレームを付けられる恐れも)


なので、ビジネス系の商材を選ぶ時は
紹介する文章にパソコンを持ってるか、
訪問ユーザーに確認する一言を
書いておくと良いでしょう。



そういう商材ほど紹介報酬が高額で
なんとかサイトを作ろうとします。

が、ターゲットを誰にするかを的確に
選ばなくてはなりません。


多少残酷なことを申し上げますと、
例えばアナタがその高額報酬の
情報商材を紹介したところで、
ユーザーがアナタから買う理由はないです。



他のライバルアフィリエイターが多く、
その中からアナタのリンクをクリックし
決済するための動機が必要です。

そこは、アナタが用意する独自の特典を
追加するなど差別化を図ります。




6:ライバルが少ない情報商材なら



情報商材



一方で、紹介するアフィリエイトが
殆どいない情報商材であれば、
成約させることは難しくありません。

情報商材と一口に言っても、
何もビジネス系だけではないですからね。


それこそ

・美容系
・健康系
・学習系
・スポーツ系
・趣味系


といったジャンルがあります。


一番良いのは、アナタがしっかりとした
コンテンツが書けるジャンルの商品を
選ぶのが理想です。



例えばスポーツ系の商材で言えば、
バレーボールの試合で勝つ練習メニューが
収録されてるDVDがあるとしましょう。

且つアナタがバレーボールの経験があれば
その文章を書くことは容易なハズです。


バレーボールでなくとも、サッカーでも良いですし、
他のスポーツでも何でも良いのです。

何に詳しいかは人それぞれなので
ご自分がコンテンツ(文章)を
書ける商品を選択すると良いですよ。



なお、スポーツ系に関しては、
「トレンドアクア」というインフォプレナーさんが
その商材を沢山取り扱われてます。

しかも殆どの商品サイトがスマホ対応です。


趣味系の商材で言えば、
「good appeal」というインフォプレナーさんもまた、
スマホ対応の商材が多いです。




スマホサイトとして表示されるかどうか
グーグルが提供している↓コチラ


モバイルフレンドリーデスト


というサイトで確認することができます。




※「モバイルフレンドリー」の使い方はコチラ↓の個別記事で紹介しています



モバイルフレンドリーに合格できるサイトの条件





 

知ると便利な知識|記事一覧

スマホサイトで情報商材を紹介する必須条件とは?

■目次1:スマホサイトで紹介できる商品は2:モバイルで例えると分りやすい3:情報商材をスマホサイトで紹介4:見辛いページは成約しにくい5:パソコンのみDL可能な...


<当サイトの運営者情報はTOPページに掲載しております>